寸法直し

和裁

モスリンの長襦袢の寸法直し③

みあです。長襦袢の寸法直しをしています。袖丈を伸ばし、身幅を出し、裾の始末もして、次は居敷当ての補強です。居敷当ては、周囲をぬっているだけではなく、真ん中も縫い留めてあります。全体的に糸が弱っているので、これまたチクチクとひたすら糸を替えて...
和裁

モスリンの長襦袢の寸法直し②

みあです。袖丈を伸ばした前回に引き続き、モスリンの長襦袢の寸法直しです。身幅を出す私がチクチク・・と一心不乱にどこかを縫っている間に、お師匠が脇線の部分を解いて身幅を出す準備をしてくださっていました。・・どこ縫っていた時なのか忘れちゃった・...
和裁

モスリンの長襦袢の寸法直し①

みあです。和裁のお稽古はじまりました。実は、お稽古そのものは3月からはじまったのですが、このブログをはじめたのが4月でして、ナンヤラカンヤラ試行錯誤の末、ようやく写真付きでアップできるようになったのです。巷の和裁教室の内容を調べていましたが...