みあ

おしゃれ

髪型問題

みあです。着物の時に、髪型をどうするか。悩ましいです。いや、着物の時だけではないのですが、悩ましいです。帽子かぶってしまおう、というのはひとつの解決法です。 正直に申しまして、私は不器用(ー_ー)!! 子どもの頃から、私は人生...
普段着物

家の中で着物

みあです。 家の中で着物で過ごすときってどんなことに気をつける? 汚さないように割烹着を着る、とか。裾を短めに着つける、とか。帯はどうしましょ? 私が家で着るのは木綿かウールか化繊ですので、すべて家で洗えます。が、やっぱ...
ルール

着物は「正しく」着る??

みあです。 着物でお出かけ♡ウキウキしますね。 お気に入りの着物に、帯揚げ、帯締め、帯留め、帽子を合わせたり。草履を選んだり、時にはブーツにしたり。サンダルを履くことも。バッグはクラッチ?籠?布?アクセサリーにイヤリング。今日...
その他

テレビ時代劇

みあです。 テレビを見るより本を読むほうが面白い。 完全に主観です。 かつては見ごたえがあったNHKの大河ドラマですら、期待して見ても初回の5分でやっぱり見るのはやめよう・・( 一一)となります。子どもの頃、子どもには難...
和裁

モスリンの長襦袢の寸法直し③

みあです。 長襦袢の寸法直しをしています。袖丈を伸ばし、身幅を出し、裾の始末もして、次は居敷当ての補強です。 居敷当ては、周囲をぬっているだけではなく、真ん中も縫い留めてあります。全体的に糸が弱っているので、これまたチ...
和裁

モスリンの長襦袢の寸法直し②

みあです。袖丈を伸ばした前回に引き続き、モスリンの長襦袢の寸法直しです。 身幅を出す 私がチクチク・・と一心不乱にどこかを縫っている間に、お師匠が脇線の部分を解いて身幅を出す準備をしてくださっていました。 ・・どこ縫って...
和裁

モスリンの長襦袢の寸法直し①

みあです。 和裁のお稽古はじまりました。 実は、お稽古そのものは3月からはじまったのですが、このブログをはじめたのが4月でして、ナンヤラカンヤラ試行錯誤の末、ようやく写真付きでアップできるようになったのです。 巷の和裁教...
時代小説とお針

時代小説とお針②

みあです。 数年前に読んでから、すっかりファンになってしまった作家さんがいます。 高田郁さん 彼女の作品では、江戸時代~の市井の人々が日々の暮らしを送る様子が繊細に描かれています。 はじめて読んだのは、みをつくし料...
時代小説とお針

時代小説とお針①

みあです。本をよく読みます。 そのなかでも、時代小説を読んでいると、夫が寝ついている女性が家族を養うために仕立ての仕事をする、とか、大店の娘さんがお針のお稽古に行く、とかそういう設定がよく見られます。 でも、具体的にどういうも...
和裁

和裁はじめました

みあです。和裁はじめました。👘 母が「モーレツ営業職」の仕事を引退してから、新たなコミュニティでの交流のなかで、和裁士の方にお目にかかる機会がありました。 今、その方が私と母のお師匠さんです。 そもそも洋裁を念頭にお裁縫...
タイトルとURLをコピーしました