みあ

雨のお話

みあです。 先週梅雨に入ってから、関西圏もかなりの雨量でしたが、今週は晴れてかなり気温が上がる様子です。・・と思っていたら、6月いっぱい雨が降りそうにない、との予報。梅雨に入ったばかりのはずなのに、もうすでに夏が来たのかと思うような...
おしゃれ

銘仙の特別展へ

神戸ファッション美術館 みあです。 神戸ファッション美術館へ行きました。とは言っても、5月末頃のことですが。 現在開催中の特別展「桐生正子着物コレクション 大正の夢 秘密の銘仙物語」、約60点もの銘仙が展示されているので...
普段着物

着物をなおす

みあです。 着物を着たら、風を通して片付けましょう。 着物をなおして次を待つ 着物を着たら、風を通します。晴天が続く日に2日ほど、湿気を飛ばして、目立つ汚れがないかよく確認。きれいにたたんで、次に着る時まで箪笥になおしま...
おしゃれ

母の外出に

初夏のカジュアルランチ みあです。 明るい陽射しが燦々と降り注ぐいい季節です。まだあまり暑くもないので、絶好の着物日和。 連休期間中に、母が友人とのランチ会へ出掛けることになりまして。「何を着て行くの?」と訊きますと、「...
普段着物

ウールの着物で過ごす日

みあです。春のお彼岸ですね。もうすぐ春分ですが、昨日も今日も風が強く寒いです。霰も降っています。三寒四温と言いますが、あたたかくなったり、寒さが戻ったりしながら、少しずつ春が近づいてくるのでしょう🌸 この時期の普段着にはウールの着物...
時代小説とお針

時代小説とお針④

みあです。前回ご紹介だけした時代小説全巻の感想を書いていなかったので改めて。 高田郁 あきない世傳金と銀 全13巻 13巻全てを読み通したのは昨年。自室にこもり、快適に周囲を整えて、本の世界に没入しました。 大坂の商家、...
時代小説とお針

時代小説とお針③

みあです。ずいぶんご無沙汰の更新です。 高田郁 あきない世傳金と銀 以前、高田郁さんの時代小説「あきない世傳金と銀」について書いたことがありました。このシリーズについては発刊されている全てを読んでいるわけではなかったのですが、...
お菓子

暑い日に

みあです。暑い日に、アイスクリームを作ろうと思いたちました。 この春、苺の終わりの頃に、小さなジャム用苺を箱買いしていて、洗ってヘタをとって冷凍庫に入れていたのです。同じ頃、庭でたっぷり収穫したブラックベリーも、洗って冷凍庫に入れて...
おしゃれ

帯留め

みあです。 帯留めが欲しい(´▽`) 我が家には、祖母、母のものも含めても帯留めが数えるほどしかありません。 煎茶教室を開いていた祖母、裏千家の教室に通っていた母、師範免状をいただくまで20年ほどお稽古していた私。お茶の世界に...
その他

いきなり初冬?

みあです。なんだか寒い・・( 一一) つい数日前、暑さ寒さも彼岸まで・・ですねぇ、という投稿をしたと思ったら、今日の天気予報は、「関東から東北にかけて初冬の寒さとなるでしょう」とのこと。 ここ何年も、春と秋が短くなった感覚はあ...
タイトルとURLをコピーしました